花粉症の気になる症状(一般症状) -結膜炎・鼻炎・発熱・頭痛など- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                 
ホーム>これ、気になる!>花粉症の気になる症状(一般症状)


サイト内検索
 

インフルエンザ
インフルエンザの常識
インフルエンザ検査
インフルエンザの症状
インフルエンザの流行時期
出席・出勤停止期間
ワクチン(予防接種)
タミフルとリレンザ
インフルエンザ無料ポスター
鳥インフルエンザ
鳥インフルエンザの常識
鳥インフルエンザQ&A
新型インフルエンザ
新型インフルエンザとは
基礎知識
症状
予防と対策
感染してしまったら
マスクの基礎知識
脳症の常識
ピロリ菌
ピロリ菌の常識
ピロリ菌の検査
ピロリ菌の除菌治療
ノロウイルス
ノロウイルスの常識
ノロウイルスの消毒
ノロウイルスが流行する理由
ノロウイルスと牡蠣(かき)
かかったときの食事の注意点
出席・出勤停止期間
子供が感染した場合
大人が感染した場合
ノロウイルスQ&A
ノロウイルス無料ポスター
アデノウイルス
アデノウイルスの常識
感染してしまったら
結膜炎と肺炎に注意
RSウイルス
RSウイルスの常識
小さい子供は要注意!
ロタウイルス
ロタウイルスの常識
ワクチン・予防接種の重要性
EBウイルス
EBウイルスの常識
EBウイルス検査と診断
HPV(ヒトパピローマウイルス)
HPVの常識
子宮頸がん検査と健診
子宮頸がんワクチン
ヘルペスウイルス
ヘルペスウイルスの常識
ヘルペスと帯状疱疹
口唇ヘルペスに注意
手足口病
手足口病の常識
手足口病の治療と予防
マイコプラズマ肺炎
マイコプラズマ肺炎の常識
マイコプラズマ肺炎の治療と予防
溶連菌
溶連菌の常識
溶連菌の治療と予防
ダニ、マダニ
ダニの基礎知識
マダニの生態・症状・疾患
マダニの原因・駆除・予防
デング熱
デング熱の基礎知識
デング熱の検査・治療・予防
その他
海外旅行で注意したい感染症と予防法
致死率の高い感染症・伝染病



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。


予防・対策売れ筋グッズ











感染症情報
花粉症の気になる症状(一般症状)

 ■ 花粉症でのさまざまな症状とは
 ■ 目の症状 〜アレルギー性結膜炎〜
 ■ 鼻の症状 〜アレルギー性鼻炎〜
 ■ 発熱
 ■ 頭痛、ふらつき、頭がぼーっとする
 ■ 皮膚症状



スポンサードリンク

 花粉症でのさまざまな症状とは


花粉症になったことがある人はよくわかると思いますが、花粉症の症状は本当に日常生活でツライ症状が多いですよね。


特に、鼻と目の粘膜に花粉が付着しやすいので、その症状も鼻と目に集中しています。


しかし、それだけではなく、アレルギー症状は多種多様で全身に及びます。


それでは代表的な気になる症状を見ていきましょう。




                               



 目の症状 〜アレルギー性結膜炎〜


最も代表的な目の症状は、しつこいかゆみです。


花粉症患者の9割以上が目のかゆみを訴えていると言われています。


上下のまぶたの裏側から、白目の表面まで全体をおおっている透明の膜を「結膜」といい、これにアレルゲンとなる花粉が付着してアレルギー性の結膜炎を起こすために、かゆみが起こります。


かゆみの他にも、異物感や痛み、涙目、目やに、充血などの症状が出ることがあります。これらは、アレルギーによる場合と、こすったり掻いたり又は症状が悪化したりして目の周囲や結膜を傷つけ、更なる炎症を起こしている場合があります。


アレルギー性結膜炎は、ひどくなると結膜に傷を残し、視力低下にもつながることがあります。


今は、ゴーグル状の眼鏡もおしゃれなデザインのものが増えていますから、こういったグッズを上手く利用してできるだけ花粉の侵入を防ぎ、症状を悪化させないよう予防に努めましょう。




                               



 鼻の症状 〜アレルギー性鼻炎〜


花粉によって起こるアレルギー性鼻炎の3大症状は、くしゃみ・鼻水・鼻づまりです。


花粉が鼻の粘膜に付着しアレルギー反応を起こすと、体内で「ヒスタミン」や「ロイコトリエン」といった化学伝達物質が放出され、これらの症状を引き起こします。


くしゃみは、鼻の粘膜で感知した異物を排出しようとする反応ですので、普通なら1、2回で目的を果たします。


しかし花粉症の場合は、ヒスタミンが知覚神経を刺激し続けているので、何回もくしゃみを連発することになります。


同じようにヒスタミンによる刺激が分泌中枢に伝わり続けることで、鼻水がとめどもなく流れ出ます。


また、ロイコトリエンという物質は、血管を拡張させる働きを持ちます。鼻の血管が広がり粘膜が腫れるので、鼻づまりが起きるのです。




                               



このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク




 発熱


花粉症には「枯草熱(こそうねつ)」という別名があるように、発熱も症状としては珍しくありません。


特に、子供の花粉症は発熱を伴いやすいと言われています。高熱が出ることは少なく、寝込むほどではない微熱が長く続きます。


鼻や喉の粘膜の抵抗力が落ちて風邪をひきやすくなっていますので、風邪によるものなのか花粉症によるものなのかは、区別の難しいところです。




                               




 頭痛、ふらつき、頭がぼーっとする


これらの症状は、花粉症の症状そのものであることもありますし、鼻や喉の炎症から引き起こされている場合もあります。


他にも、アレルギー症状と自律神経は関係が深く互いに作用しあうので、自律神経の乱れから誘発されていたり、花粉症で服用する薬の影響であったりと、はっきりとした原因を特定するのが困難ですが、花粉症患者の多くが訴える症状です。




                               



 皮膚症状


花粉症の人によく見られるのが、目の周りの皮膚が炎症を起こし、赤くカサカサとなっている状態です。


目のかゆみから強くこすってしまうことも原因ではありますが、皮膚表面に花粉が付着すると、アレルギー性の皮膚炎を起こすことがあります。特に目の周りの皮膚は薄くて柔らかいので、炎症を起こしやすいのです。


また、手や足、腹や背中など全身のどこにでも、じんましん状の発疹が出たり、強いかゆみをおぼえることがあります。


これは、花粉症によりアレルギーのスイッチが入ったような状態になり、身体全体がアレルギーを起こしやすく、皮膚症状も出やすくなっていることが考えられます。


花粉の季節は、お肌を清潔に保ちスキンケアを欠かさず、乾燥や刺激を避ける生活が望ましいと言えます。





このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク






   インフルエンザ検査とは
   インフルエンザの常識
   インフルエンザ脳症の基礎知識
   新型インフルエンザ情報
   新型インフルエンザの基礎知識
   新型インフルエンザ症状
   新型インフルエンザの予防と対策
   新型インフルエンザに感染してしまったら
   新型インフルエンザマスクの基礎知識
   ノロウイルスの常識
   ピロリ菌の常識検査除菌
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                     
    インフルエンザ検査→

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.