視能訓練士 -視能訓練士の仕事とは-  健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム医療職紹介>視能訓練士



サイト内検索
 

医療従事職
医療従事職紹介
人気医療職ベスト3
臨床検査技師
臨床検査技師とは
臨床検査技師になるには
仕事内容
看護師
看護師になるには
国家試験は難しい?
転職するわけ
看護師と准看護師の違い
夜勤は2交代制?3交代制?
看護師の悩み
恋愛事情
妊娠しても続けられる?
看護師不足の現状と原因
日本と海外の看護師の現状
スカートからズボンになった
ナースキャップ廃止の理由
お祝い金が貰える仕組み
キャリアアップしよう!
向いている性格とは
気になるお給料事情
身だしなみについて
仕事と家庭の両立は可能?
転職サイトを選ぶポイント
派遣で働く看護師
医師と看護師は、仲が良い?
看護師を目指す理由
ライフスタイル
認定看護師とは



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











医療職紹介
視能訓練士

 視能訓練士とは


視能訓練士は、「厚生労働大臣の免許を受けて、視能訓練士の名称を用いて、医師の指示の下に、両眼視機能に障害のある者に対する両眼視機能の回復のための矯正訓練及びこれに必要な検査を行うことを業とする者」と定義されています。


目の健康を守り、目の機能を回復させる視覚の専門家であり、眼科医と協力し、眼科医療をサポートしているのが視能訓練士なのです。


視能訓練士は、国家資格です。視能訓練士の国家試験の受験資格を得るには、指定の視能訓練士養成機関で3年以上学ぶか、短大や大学卒以上の学歴を持つ人は指定の視能訓練養成機関で1年以上学ぶ必要があります。




                               



 視能訓練士の仕事内容


視能訓練士の職場は、もちろん総合病院の眼科や眼科クリニックです。その仕事内容は、主に4つに分類することができます。


1つ目は、眼科で行われる検査を行うことです。視力低下や見えにくい原因や「近くが見えにくい」、「遠くが見えにくい」、「二重に見える」などの具体的な症状も検査します。視能訓練士が担当する検査には、視力検査や眼圧検査、視野検査、眼底写真の撮影や解析などがあります。


2つ目は、弱視や斜視の患者さんへの訓練や指導です。視力機能回復のための必要な検査や矯正訓練を行います。


3つ目は、低視力者へのリハビリ指導です。重度の視力障害を持つ人が、残存機能を最大限に生かして、高いQOLを保ったまま日常生活を送れるように、補助具の選定や使い方の指導を行います。


4つ目が、集団検診視機能スクリーニングです。地域の健康診断などで、地域住民の視機能の異常の早期発見に努めています。




                               



 視能訓練士はコミュニケーション能力が重要


視能訓練士は、目の看護師とも言われていて、患者さんに近い存在です。


患者さんが「最近見えにくい」と訴えたら、どのように見えにくいのかを検査や患者さんの訴えから正確に把握しなければなりません。


また、目が見えないというのは、患者さんにとってかなりの恐怖ですし、ストレスに感じることですので、その気持ちに寄り添う必要があります。


そのため、視能訓練士は、看護師と同様に高いコミュニケーションを求められる医療職種と言えるでしょう。





このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   インフルエンザの常識
   気になる健康コラム
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?
   個室料を払わなくてもよいとき
   たくさんかかった医療費を取り戻す
   体温はどこで測るのが正確なの?
   風邪のときお風呂に入ってはいけないの?

                               


                   

←特定疾患    臨床検査技師になるには→

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.