病気一覧/症状、原因、検査、診断、治療 -腎周囲膿瘍- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム>病気一覧>シ行>腎周囲膿瘍




サイト内検索
 


【病気一覧】

五十音検索窓
   
       




医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











病名    腎周囲膿瘍
よみがな    じんしゅういのうよう


 どんな病気か


腎臓の表面をおおっている膜と周囲の筋肉の膜との間に膿みができてしまいます。





                               



 症状


腎臓のあたりが痛み、全身の倦怠管、むくみや発熱がおこります。膿みの塊が大きくなると、弾力のある腫瘤が触れてわかるようになり、体重が減少し、全身が衰弱します。




                               



 原因


多くの場合は、腎盂腎炎などにより腎臓の組織が細菌に感染して、それが周囲まで広がり膿みができます。全身状態が悪いと、他の場所での感染から細菌が血流にのって運ばれて発症する事もあります。糖尿病の人がかかりやすいと言われています。




                               



 検査と診断


発熱などの全身症状に加えて、腎臓のあたりを押して痛んだり、腫れがふれたりすると腎周囲腫瘍が疑われます。


血液検査に加え、腹部のX線撮影、超音波検査、CT、MRIなどの画像検査を行いますが、超音波検査の際にその患部に細い針をさして内部の組織を吸引し、そこに膿みがあれば診断が確定します。




                               



 治療


安静にして、抗菌作用のある薬を用います。腫瘍の場所がはっきりしている場合は、針を刺すか切開手術をして排膿をすると、急速に回復します。また、原因となっている疾患の治療も同時に行います。






このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   賢い「かかりつけ医」の選び方
   治療費を払えないときはどうなるの?
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.