病気一覧/症状、原因、検査、診断、治療 -心室頻拍- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム>病気一覧>シ行>心室頻拍




サイト内検索
 


【病気一覧】

五十音検索窓
   
       




医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。











病名    心室頻拍
よみがな    しんしつひんぱく


 どんな病気か


不整脈のひとつで、心室波と心房波が解離してしまい、心室派が1分間に100回以上の速さで3回以上連続しておこります。心室波の形形態により、単形型と多形型、持続様式によって持続性と非持続性に分けられます。





                               



 症状


連発数が少ない時は、脈が跳ぶ感じがします。心拍数が200回を超える場合などでは、血圧が低下するため、冷や汗を伴う動悸、めまい、ふらつき、失神などをおこします。




                               



 原因


心筋梗塞や拡張型心筋症など、心臓の機能が低下している病気でおこりやすくなります。また、まったく原因がなく突然心室瀕拍をおこすのは、特発性心室瀕拍と呼びます。




                               



 検査と診断


まずは心電図検査が行われます。心室瀕拍と診断されると、状態を判断するために24時間ホルター心電図、運動負荷心電図、加算平均心電図、心エコーなどが行われますが、心臓カテーテル検査や心臓電気生理学検査が行われる事もあります。




                               



 治療


抗不整脈薬を内服する場合、強力なアミオダロンが使われる事が多いのですが、副作用が現れやすいので注意が必要です。また、予防のために植込み型除細動器が用いられることもあります。突発性心室瀕拍の場合、カテーテル・アブレーションが行われる事もあります。




                               



 日常生活の注意


健康診断などの心電図で、軽度の症状が指摘されたら、専門医の診断を受けることが必要です。






このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   賢い「かかりつけ医」の選び方
   治療費を払えないときはどうなるの?
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.