プール熱の流行シーズン到来。プール熱の予防法とは  -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>プール熱の流行シーズン到来。プール熱の予防法とは




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。







健康コラム
プール熱の流行シーズン到来。プール熱の予防法とは

 プール熱が流行するシーズン


プール熱は、毎年6月ごろから徐々に患者が増え始め、8月に流行のピークを迎える夏風邪の一種です。


静岡県では、既に大流行の兆しが見えていて、6月13日の時点で県内の定点医療機関から報告されたプール熱の患者数は、2004年からの過去10年間で最多なっているそうです。


静岡県は、「流行の兆しがある」として、これからの季節は学校内でのプールの使用が盛んになると、さらに拡大する恐れもあるとみて注意喚起をし、県民に感染予防を呼びかけています。




                               



 プール熱って何?


プール熱の正式名称は、咽頭結膜熱ですが、プールなどの水を介して感染するため、一般的にはプール熱と呼ばれています。


プール熱は、アデノウイルスが原因で感染します。普通、「ウイルス」というと、冬の低温で乾燥した環境で活発に活動するものですが、このアデノウイルスは、ウイルスには珍しく高温多湿の環境を好むのです。


また、夏にはプールの利用が多くなりますよね。そのため、6月〜9月にかけて、プール熱の流行は拡大します。


プール熱は潜伏期間が5〜7日で、「咽頭結膜熱」という名前のとおり、喉と目(結膜)に症状が出ることが特徴です。喉の痛みや腫れ、目の痛みやかゆみ、充血、目やになどのが症状として現れるほか、39度前後の高熱が3〜4日続きます。「喉の痛み」、「目の充血や痛み」、「高熱」の3つの症状が出たら、プール熱を疑いましょう。


プール熱は幼児や学童に多い病気で、感染力が非常に強いので、プール熱にかかった子供は、学校保健法により出席停止の処置が取られます。プール熱の場合の出席停止期間は、症状が消えた後2日経過するまでとなっています。




                               



 プール熱の予防法


プール熱は、プールなどの水を介して感染しやすい病気ですが、飛沫感染や接触感染(結膜の場合)の感染経路もあります。


プール熱の予防法は、通常の風邪の予防法と同様に、「手洗いとうがい」が基本です。このほかに、プールに入ったらシャワーをよく浴びて、ウイルスを洗い流すようにすることや、タオルをほかの子供と共有しないなども必要になります。


プール熱は、子供がかかりやすい病気ですが、大人でも感染することがあります。そのため、ご家庭でお子さんがプール熱にかかって看病するときは、大人も手洗いとうがいを徹底する、家族間でタオルの共有はしないなどの対策が必要です。症状が消えるまでは、洗面器や食器の共有も止めたほうが良いでしょう。







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.