タンパク質は不足も過剰もダメ!タンパク質を摂取する時のコツを知りましょう!  -気になる健康コラム- 健康・医療の総合情報サイト
健康・医療の総合情報サイト                      
ホーム気になる健康コラム>タンパク質は不足も過剰もダメ!タンパク質を摂取する時のコツを知りましょう!




サイト内検索
 

免疫力アップ食材ベスト10
お手軽在宅検査キットとは
風疹予防にワクチン接種
憶えておきたい薬の副作用
症状に合ったサプリ選び
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
上手にとりたいサプリメント
温度差による寒暖差アレルギ
疲れ目に負けるな!良いケア
活性酸素に対抗しよう
メタボ必見!脂肪に効く食材
神経障害性疼痛かも
それって「冬うつ」では?
脳の老化予防に脳ケア!
心や肌にも影響大!肝臓ケア
ヒートショックを防ごう
粉ふき肌 冬の肌トラブル
しつこい冬のかゆみ
夏だけじゃない!紫外線
いびき?無呼吸症候群かも
パソコン首が病気の原因に?
愛煙家は要注意!COPD
高脂血症の危険を回避する
マッサージの健康効果
秋に増える肩こり、本当は
夫源病で妻が病気に!
温活生活で秋バテ解消!
金属アレルギーの意外な原因
オス化したヒゲ女子急増中!
ロコモティブ症候群を防げ
質の良い睡眠をとろう
まず敵を知れ!花粉症
花粉症、予防と対策
その夏バテ、かくれ脱水かも
血液型別からだに合う食品
熱中症を予防しよう!
ヨーグルトで腸を元気に



医の達人facebookページ
最新記事、お役立ち情報をいち早くご覧いただけます。







健康コラム
タンパク質は不足も過剰もダメ!タンパク質を摂取する時のコツを知りましょう!

 タンパク質の効能は?


三大栄養素の1つであるタンパク質は、私たちの健康に欠かすことができません。タンパク質は重要な栄養素であることは知っていても、具体的にどんな効果・効能があるか知っていますか?


タンパク質は私たちの細胞を作る成分ですので、各臓器や筋肉、皮膚などの機能を高めて正常に保つためには欠かすことができません。タンパク質の効能の一部をご紹介します。


タンパク質はマクロファージやリンパ球などの免疫細胞を作りますので、免疫力をアップさせます。また、ヘモグロビンを作りますので、貧血を予防します。


さらに、血管壁の細胞を作り血管を丈夫にしますので動脈硬化を予防します。また筋肉を作ることで、基礎代謝をアップさせて痩せやすい身体になりますし、コラーゲンを作って肌のはりや潤いに役立ちます。タンパク質は私たちの体を作っている大切な栄養素なんです。




                               



 タンパク質は取り過ぎもNG


タンパク質は健康を維持するだけでなく、細胞1つ1つを形作っている大切な栄養素で、タンパク質が不足すると、免疫力が低下し、筋肉量は落ちて太りやすくなるなど、様々な障害が起こります。


でも、健康に良いからといってタンパク質を取り過ぎるもの良くないんです。過剰なタンパク質は、体内に溜め込んでおけませんので、尿と一緒に体外に排出されます。


尿と一緒に排出されるということは、タンパク質が腎臓を通ることになりますので、腎臓に負担をかけてしまいます。


腎臓に負担をかけ続けると、腎臓の機能が落ちて、さらに悪化すれば腎不全へと移行することもありますので、注意が必要です。


また、タンパク質の過剰摂取は骨粗しょう症を招く恐れがあります。タンパク質が尿中に排泄される時に、カルシウムも一緒に排泄されてしまうんです。


血中のカルシウムが不足すると、骨の中に溜め込まれているカルシウムが溶け出して、不足分を補いますので、骨粗しょう症になってしまうんです。




                               



 2種類のタンパク質をバランス良く


タンパク質は不足してもダメ、過剰摂取もダメですので、適量を摂取する必要がありますが、タンパク質の適量ってどのくらいか知っていますか?


1日のタンパク質の適量は体重1kgに対して1gと言われています。体重50kgの人なら1日50g、70kgの人なら1日70gですね。


そして、タンパク質には動物性タンパク質と植物性タンパク質がありますが、この2種類のタンパク質はどちらか一方に偏らず、バランスよく摂取する必要があります。


動物性タンパク質は必須アミノ酸が豊富で体内への吸収効率が良いのですが、脂肪になりやすいという性質を持っています。植物性タンパク質は、必須アミノ酸が不十分で吸収効率が低めですが、脂肪になりにくいんです。


ですから、両方のメリットを最大限に活かすためには、動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランスよく取る必要があります。


動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランスよく取って、より健康な体作りに励みましょう!







このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサードリンク


   薬の形の秘密
   薬の使用期限と効果・影響
   薬の上手な保管方法
   市販薬を上手に活用しよう
   薬の疑問Q&A
   良い病院を見分けるポイントとは?
   安心できる医師のポイントとは?




                               



                   
   

Copyright(C) これであなたも医の達人 All Rights Reserved.